2009-01-01から1年間の記事一覧

「図書館アポなし見学記」(岡本さん)

ARGの岡本さんは編集委員としてMonthly Essay: ARG岡本さん>図書館アポなし見学記:古城の畔の林の中の図書館は、気遣いに溢れていた−小田原市立図書館(09/11/10 UP) をお書きになっていた。アメリカに渡って成功した人が故郷に贈った寄付をもとに立てら…

「本のある時間」

ARGで「本のある時間」というサイトが紹介されていた。そういうネーミングにときめいてしまうのは、やっぱり本の虫だからかしら? メルマガも発行し、本好きブロガーも募集しているらしい(本好き101人の森)*1。 *1:週1回程度の投稿が期待されているらしい…

追伸その4(リンクメモ)

久慈達也さん(神戸芸術工科大学)「新図書館ラボ−神戸芸術工科大学図書館の教育支援」: 新図書館ラボ http://shintoshokanlab.kobe-du.ac.jp/ (展覧会情報いっぱい?) 高久雅生さん(物質・材料研究機構、CRESプロジェクト)「21世紀の新しい共同研究につ…

追伸その3(アイリッシュ音楽の夜)

そうそう、アイリッシュパブSHEEP DOGでは生演奏タイムもありまして、せっかくのライブだしーと心持遠慮しながら足踏み拍手なんぞしていたら・・・いきなり始まるダンスタイム! ダンスの波に巻き込まれた人たち、目を白黒させながらもすっごく楽しそうで、…

追伸その2(棍棒キセル)

空山さんが「棍棒型キセル」の話題を・・・炭坑争議の際の、だったかな。あれの写真はぜひウィキメディア・コモンズにアップロードさせていただきたいなあ。

追伸(Twitter)

今回と京都の回を比べて特に違うのが、上の図書館訪問+Twitter。*1Twitterの「フォロー」って、ミクシのマイミク申し込みよりずいぶん気軽にできるので、細くてもつながりやすいかなーと思いました。*2 *1:フォローしてくださった方、ありがとうございます…

関連項目

橋下改革で整理統合廃止移転etc.させられた図書館たちの記事が網羅されているか、確認しておかなければ。 大阪府立 国際児童文学館(あら、中川正文さんの記事もないや・・・) 彩都メディア図書館(記事がない・・・汗) 吹田市にあって"専門図書館としては…

財政再建と資料保存

赤字削減が重要なのはわかっています。「聖域」を作っていては財政再建がすすめられないのもわかっています。ですが、専門図書館を閉じてしまうのはあまりにも惜しい*1。よそにない資料が散逸してしまう損失を考えれば、なんとか、閉館だけは回避して、冬の…

ドーンセンターの情報ライブラリー

ARGカフェの後、同じ建物、ドーンセンター2階の情報ライブラリー、こちらも見学させていただきました。書庫の中まで!一緒に見学なさってた他館の司書さん、電動書架には驚かなかったんですが、珍しいポスター収納庫には「おお!」と歓声 f^-^;; 「女性問題…

エル・ライブラリー

ARGさんのご紹介ということで、約1時間、エル・ライブラリーの閲覧室および二つの書庫をご案内いただきました。よそにない、公立図書館が持たない/持てない一次資料。豊富な二次資料。戦前からの大阪の雑誌やミニコミ、[大阪毎日新聞]、[大阪朝日新聞]の資料…

カフェ&フェスト@大阪/ふたつの専門図書館

第5回ARGカフェ&ARGフェスト@大阪に参加しました。一期一会。初めてお会いした皆さんーライトニングトークに登壇なさった方もパブでお相伴させていただいた方もーお会いできて光栄です。またARG@京都でお近づきになった方やウィキメディアつながりのマイ…

ウィキペディア/ウィキメディア関連

カンザス州立図書館、州関連のWikipediaの記事を目録化 Posted 2009年7月3日 http://current.ndl.go.jp/search/apachesolr_search/Wikipedia

ウィキペディアを製本したら・・・

Raurublock on Tumblrを見て、実際にはどれだけ印刷したものか、探してみました。Wikipedia 5000 pages, fully printed(たった)5000ページのフルプリント? Wikipedia:Booksのどれかを製本したものでしょうか。もしかしたらWikipedia:Books/Featured_Artic…

資料共有地としてのウィキメディア・コモンズ

ザクソン州立図書館兼ドレスデン工科大学図書館、写真25万点をWikimedia Commonsから提供 Posted 2009年4月1日 (水) (カレントアウェアネス) Commons:Deutsche Fotothek - Wikimedia Commons E872 - 国立図書館に続き連邦公文書館もWikipediaと連携(ドイツ…

MediaWiki

http://www.mediawiki.org/ からmediawiki.tar.gzをダウンロードして Lhaca を用いて解凍。。。 MediaWikiの設定"MediaWiki最新日本語情報「アプリケーションから開く」とデスクトップにフォルダができました。で、フォルダ名を変更します>>MyWikiとかそれ…

EasyPHP

EasyPHPダウンロード頁らしき場所 http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=14045&package_id=103438&release_id=473390 ここかな? ダウンロードして、exeをクリックして、とりあえずどんどん「次へ」「同意」(英語)を押していたら、イン…

ローカルインストール

Cドライブがパンクしそうになってきたので、ローカルMediaWikiをDドライブに移動させる(じゃなくて、入れ直す?)事を検討中。まずは、MediaWikiローカルインストール方法のおさらいをしてみます: 自分の備忘録 師匠のサイト

フリーソフトウェア

そもそもはウィキペディアのために開発されたウィキソフトウェアですが、フリーなので、いつでもだれでもダウンロードして個人のPCにもインストールできます。設定の難易度はちょっと高いかもしれませんが、家庭内LANさえ組めない私でもIRCで教えてもらいな…

執筆ツール

メディアウィキは、実は、執筆ツールとして大変優れています。ローカルにメディアウィキをインストールすると、素晴らしい執筆ツールになります。過去の版はそれぞれ「保存ボタン」を押した時点のものが全て保存され、任意の版と版の間で比較可能になってい…

ウィキメディアとメディアウィキ

ウィキペディアをはじめとするウィキメディア・プロジェクト群を支えているのが「メディアウィキ」というウィキソフトウェアです。 MediaWikiとは(Wは大文字):http://www.mediawiki.org/wiki/MediaWiki/ja ダウンロード:http://www.mediawiki.org/wiki/D…

 無鄰菴と瓢亭

ARGカフェの開かれた京都市国際交流会館のすぐそばに、山縣有朋の別邸、無鄰菴がありました。これはARGカフェの前の週に撮ってきた写真。表の通りから門を見る。扁額?に「菴鄰無」とあります。 無鄰菴会議の舞台となった洋館2階の応接間。桂太郎、伊藤博文…

 「中の人」の語るレファレンス協同データベース または 80対20の法則

先日のARGカフェでは、レファレンス協同データベース の方のライトニングトークを聞く機会がありました。「レファレンス協同データベース 」は情報検索でしばしば目にすることもあり、このトピックは参加前から楽しみにしていたもの。 小篠景子さん(国立国…

Wikipediaに関するライトニングトーク ( ..)φ

ARGカフェ、當山日出夫さんのライトニングトーク、 當山日出夫(立命館大学GCOE(DH-JAC)) 「学生にWikipediaを教える−知の流動性と安定性」 ARGカフェ(01)Wikipedia ― 2009-02-22 やまもも書斎記 について、( ..)φ。 「ノート:天皇陵」を見たら、私もコ…

コレクションの商業利用について ( ..)φ

(mixi日記2009-0223より) >MLA(博物館・美術館・図書館・文書館)の、コレクションの商業利用を認めなければならない。 やまもも書斎記 ARGカフェ(02)商業利用の是非をめぐって ― 2009-02-22 http://yamamomo.asablo.jp/blog/2009/02/22/4135248 ああ…

 エル・ライブラリーについて 

(mixi日記2009-02-23、第3回ARGカフェ雑感より)第3回ARGカフェ、ライトニングトーク5番目は、大阪産業労働資料館 エル・ライブラリーのピピさんでした。◆ピピのシネマな日々:吟遊旅人のつれづれによれば: >エル・ライブラリーは多くの写真を抱えてその整…

第3回ARGカフェ

(mixi日記2009-02-22より) 学術系情報メールマガジン(?)「Academic Resource Guide (ARG)」のオフラインミーティングである「ARGカフェ」と「ARGフェスタ」が、すぐ近くの京都で開かれたので参加してきました。メルマガARG自体は貴重な情報源として何年…